今回は「出会い / 別れ の挨拶 各5選!」を紹介します。基本的な挨拶です。これを知っておけばOK!
英語でこんにちわ! さようなら! 位のあいさつ…きっと皆さんご存じですよね?
今回はとても基本的で、日常よく使われる挨拶を紹介します! もしかしたら、知らないものあるかも?!
★マークがついているものは「informal」フォーマルではない言い方です。使う場面に注意してください。
出会いの挨拶 こんにちわ
① Hello !
② Hi !
これらは説明不要ですよね? いたって普通の「こんにちわ、やぁ」といった感じ。
③ Hey ! ★
カジュアル感がぐっと増します。友達同士や仲の良いカジュアルな関係が築かれていれば使用OKです! 初対面の人には少し控えた方が良いかも?学校のクラスメートや、若い人たちの間であれば初対面でも、まぁ使ってもOKかな?って感じです。
また言い方(ロートーン)によっては「おい」みたいな感じにもなるので、注意してくださいね。
④ Hi there !
★はつけてませんが、フレンドリーな挨拶です。店員さんがよく使ってくるイメージ。
「there」は「そこ」という意味ではありません。正直この場合の「there」意味はありません。
⑤ Howdy ! ★
正直この5選に入れようか迷いました。正直僕の印象だと今の人は使ってないかなぁ…って感じです。トイストーリーとか映画では聞いたことがあります。あとはウケ狙いで使ったり。
でも覚えておいて損はなし!
基本的にテキサスとかアメリカ南部方面の人が使ってる感じ(テキサスやアメリカ南部の方々、悪気があって言っているわけではありませんm(_ _)m テキサス大好き!!)
別れの挨拶 さようなら
① Goodbye
② Bye / Bye-Bye ★
これらは基本ですね。さようなら、じゃあね、バイバイって感じ。
②は★を付けるほどのカジュアル度ではありませんが、Goodbyeのカジュアル版ってくらいです。
③ See ya later ! ★
もとは「See you later」です。「See you later」であれば★なしでOKですが、「You」を「Ya」にするとずっとカジュアルな挨拶になります。
「ya」の発音は「ヤ」。See yaで「スィーヤ」って感じです。
直訳的に考えると「また後で」と思ってしましますが、「また明日ね」でもOK。
そう遠くはない未来まで「またね」ってくらいの、気軽なさよならですね。
④ Take care
基本イメージは「気を付けてね!」です。遠くへ行く人や、旅行時の別れの挨拶に使うことが多いかもしれません。
もちろん日常で「気を付けて帰ってね」って場面で使えますよ!
また、体を気遣っている時にも使えます。体調を崩してしまった人とのやり取りの最後に使ったり。
⑤ Have a good day / Have a good one
「良い一日を!」って感じですかね。 でもほとんどの別れ際の常套句のようなものです。
最後につけるのは、dayでもoneでもOK。違いはないです。
お店で買い物をして、お会計が終わると店員さんに「Have a good day!!」と言われると思います。返答として「You too!! (あなたもね!)」と返しておけばOKです。
逆にあなたの方から「Have a good day!」って言ってもOKですよ!
※ちなみに稀ですが、「You too」の代わりに「You as well (あなたもね!)」って言う人もいます。 先日立ち寄ったPetco(ペットショップ)の若い姉さんが言ってました。
最後に
今回は超基本の挨拶を紹介してみました。ほとんど知ってるよって感じでしたかね?
ほぼ毎日使う言葉ですので、ぜひ違いを使いこなしてください!
それでは!