英語で「ダイエット中なんです…」は何て言う?

日常のちょっとした英語フレーズを、難解な文法用語を使わずに紹介していきます!

今回は「ダイエット中なんです…」です。

さて何を隠そう僕は今ダイエット中です。昨日始めました笑。

今回はカロリー計算をしたり、基礎筋力を増加させたり、プロテインを取り入れたり…と本格的に取り組んでます。

基本的に長続きしないダイエットですが、そんな時に使える今回のフレーズを紹介します。

それでは見ていきましょう!



ダイエット中なんです…

早速解説してきます!

I’m on a diet.

僕のように、今現在取り組んでいる場合にはこの言い方です。「今ダイエット中です」という感じ。自分でなく、人のことをいう場合もこの言い方でOKです。

He is on a diet
(彼はダイエット中です。)
My wife is on a diet.
(私の妻はダイエット中です。)

などなど。

 

今現在も含めて「◯ヶ月間」とか「いつから」…と言いたい場合は

I’ve been on a diet for 3 months. ※I’ve = I have
(3ヶ月間ダイエットしてるんです)
I’ve been on a diet since last month.
(先月からダイエットしてるんです)

と言えます。

 

「過去」にダイエットしていたことを話す場合は、単純に過去の形にしてあげればOK。

I was on a diet last month.
(先月ダイエットしてたんですよ。)

 

「これから」したい、しないといけない…という場合は、

I gotta go on a diet. ※gotta = have to
(ダイエットしなきゃなぁ…)
You should go on a diet.
(お前ダイエットした方が良いって。)
I wanna go on a diet. ※wanna = want to
(ダイエットしたいな…)

というように「go on a diet」を使って言えます。

この形は過去形にして「I went on a diet」(ダイエットしていた)なんて使い方もOKです。

 

少しだけ文法的な話

お気づきのように日本語のダイエットは、英語で「diet」です。先ほど紹介した例はすべてnoun(名詞)として使ってますが、verb(動詞)としても使える単語です。まれですが。

I don’t diet.(ダイエットしてないよ)
I start dieting last month.(先月ダイエット始めた)

さらに、adjective(形容詞)としても使われます。お馴染みの「ダイエットコーラ」は、英語で言うと「diet coke」です。

また、この「diet」という単語、「食事」という意味でもよく出てきます。

We need a healthy, balanced diet.
(我々は健康で、バランスのとれた食事が必要である。)

 

最後に

さてダイエット中の皆さん、今回のフレーズを使ってダイエットしていることをアピールしてみて下さい!(きっとアピールしておけば、言ったからには…とやる気になると思います。)もちろん、そうでない方も是非覚えておいてください!

それでは!