英語で【お墓】は何て言う?

日常のちょっとした英語フレーズを、難解な文法用語を使わずに紹介していきます!

今回は「お墓」の英語での言い方を紹介したいと思います。



英語で【お墓】は何て言う?

早速お墓を表す単語です。

  • grave

  • tomb

この2通りがあります。違いについて見ていきましょう。

 

まずは grave

これは一般的にお墓を意味します。また「死に場所」というイメージで使われることもあります。

日本語の「お墓」は、まずこのgraveでしょう。

 

続いて tomb

こちらもお墓を意味する単語ですが、イメージとしては

  • 墓石や墓標(上に載っている石などのこと)
  • 古いお墓のある建造物(古代の物のイメージ)

で、僕の印象としては「墓石」や「歴史的な墓所 / とても古い墓石」です。

「お墓」というよりは「墓石」のイメージが強いです。

 

ちなみに「〇〇のお墓参りに行った」というフレーズでいう場合

  • To visit 誰か’s grave

  • went to visit 誰か’s grave

ということができます。例えば

  • We visit our grand father’s grave every year.
    (私たちは、毎年祖父のお墓参りに行きます。) 


  • We went to visit our grand father’s grave yesterday.
    (私たちは、昨日祖父のお墓参りに行きました。)

などなど。

 

GraveとTombの違い

上記の説明では少し違いがわからないかもしれないので、

二つの違いを、僕のお気に入りDictionary.comで違いを調べてみましょう。

まずは「grave」

引用:Dictionary.com
[ grave ]

an excavation made in the earth in which to bury a dead body.

掘作された”穴”感が強いですね。続いて「tomb」

引用:Dictionary.com
[ tomb ]

an excavation in earth or rock for the burial of a corpse; grave.

先ほどの”穴”に加え”石” も入ってます。でも結局、最後に「grave」となってますけど。


ん~違いがやっぱりわからん!って方はGoogleでイメージ検索をしてみてください。

リンクを張っておくので確認してみてください。

※少し不気味なイメージが出てきますのでご注意を…

「grave」のイメージはこちら

「tomb」のイメージはこちら

 

如何です?なんとなく違いわかりました?

じゃあ墓地は?

墓地も二つ言い方があります。

  • graveyard

  • cemetery

この二つ、正直な違いが微妙です。僕的には同じもの。

僕の印象としては「cemetery」は施設として整っている感じで、「graveyard」の方が少し怖い感じです(超あいまい)

ただし、厳密な違いを調べてみると…

  • graveyard:教会または教会の土地内(教会の横とか)に位置する墓地
  • cemetery :上記以外

のようです。

アメリカ人の妻やネイティブの同僚に聞いてみましたが、まぁ同じでしょとの返答でした。

また年配の方に聞いてみたのですが「今の人は違いを知らないのでは?」と言ってた位、同じものとして認識されている感じでした。


こちらも辞書(Dictionary.com)での違いを確認してみましょう。

graveyard

引用:Dictionary.com
[ graveyard ]

a burial ground, often associated with smaller rural churches, as distinct from a larger urban or public cemetery.

必ずしも教会の土地の中ってわけではなさそうですね。

cemetery

引用:Dictionary.com
[ tomb ]

an area set apart for or containing graves, tombs, or funeral urns, especially one that is not a churchyard; burial ground; graveyard.

churchyard(教会付属の墓地)ではないとされてます。でも最後にgraveyardって…同じかい。

結局のところ差は微妙なところのようです。

 

ついでに、こちらもイメージ検索して違いを見てみましょうか?笑

※graveyardは結構不気味なイメージが出てきますので、深夜の方はご注意を…(言いましたからね!?)

「graveyard」のイメージはこちら

「cemetery」のイメージはこちら

最後に

さて湿っぽくなってしましましたが、今回は「英語でお墓」を紹介しました。

あまり使う機会はないかもしれませんが、ぜひ覚えておいてください!

それでは!