【オシャレ女子必見】メイク道具、コスメグッズの英語名

女性の方々はほぼ毎日使用するメイク道具。ほとんどがカタカナ語のものが多いですよね。

今回はメイク道具、コスメグッズの英語で何というかを紹介したいと思います。

男性である僕が紹介するのも気持ち悪いですが(笑)、アメリカ人の妻から直伝ですので、是非参考にしてみてください!



ベースメイク

まずはベースメイクに関する用語から紹介します。

スキンケア

Skin Care(Skincare)

 

Skincare と一つの単語として使われる場合も多いです。

もう少し細かく各アイテムの英語名は以下です。

  • 化粧水:Skin lotion 
  • 保湿液: Moisturizer
  • 乳液:Milky / Milk lotion 
  • 美容液:Beauty essence 

ちなみに乳液ですが、アメリカ人の妻曰く Milky Lotion/Milk Lotion で通じますが、乳液自体あまり馴染みがないようです。(人によるかもしれません)

また、Skin lotion は部位によって呼ばれることが多いようです。 Body LotionFace lotion など。

 

日焼け止め

Sunscreen

 

Sunblock

 

 

化粧下地

(Face/Eye) Primer

 

Base makeup でも通じますが、一般的には単に Primer が使われます。

FaceやEyeのように部分を付ける場合もあります。

 

ファンデーション

Foundation

 

タイプによる違いは以下のとおりです。

  • Liquid Foundation(液状)
  • Cream Foundation(クリーム)
  • Powder Foundation(パウダー)
  • Stick Foundation(スティック)

 

フェイスパウダー

Face Powder

 

Setting Powder

 

 

コンシーラー

Concealer

 

Color Corrector

 

メイク落とし

ベースメイクとは違うかもしれませんが、一応紹介しておきます。

Makeup Remover

Makeup Wipes

 

 

ポイントメイク

では顔の上の方から紹介していきます。けっこう英語がそのままカタカナになっているので覚えやすいです。

アイブロウ

Eyebrow Pencil / Gel / Powder

 

Eyebrow自体は眉・眉毛の意味です。アイテムのタイプを後ろに付けます。

 

アイシャドウ

Eyeshadow

 

基本は上記でOKですが、他にも呼び方はあります。

  • Eyeshadow palette
  • Single Eyeshadow

 

アイライナー

 Eyeliner

 

こちらもアイテムタイプによって呼び方が変わります。

  • Gel Eyeliner
  • Pencil Eyeliner
  • Liquid Eyeliner (Liquid liner)

 

マスカラ

Mascara

 

日本語にもなっているウォータープルーフの場合は Waterproof Mascara でOK。

ちなみに ビューラー は和製英語で、英語では Eyelash curler と言います。

 

チーク

Blush (Powder)

 

Powderは無くてもOKです。Cheek powder もたまに使われます。

日本語のチークは頬(Cheek)のことです。

ちなみに Blush の一般的な意味としては 赤面する、頬を赤くする 意味です。
よく照れて赤くなっている人に向かって「You are blushing! (顔赤くなってるよ〜!)」のように言います。

 

口紅・リップ

Lipstick

 

リップスティックと日本語でも通じますね。タイプや種類別の呼び方は以下です。

  • Liquid lipstick
  • Cream lipstick
  • Matte lipstick
  • Sheer lipstick
  • Long wearing lipstick

 

ハイライト

High-Lighting Powder

 

Face Highlighter

 

プラスα

以下は海外でのメイクでは一般的ですが、日本人があまり使用しないかも?なアイテム名です。

アメリカ人の妻曰く「日本人はやらないかな?」と言ってましたが、一応載せておきます。

 

コントゥアリング(Contouring)

Contouring

日本人の女性が、メイクで コントゥアリング(Contouring) をするのが一般的ではないかと思いますが、海外メイクでは、ごく一般的です。

  • Contour(ing) Powder
  • Contour(ing) Stick
  • Contour(ing) Cream
  • Liquid Contouring Makeup

“コントゥアリング”とはハイライトとシェーディングを駆使してメリハリを強調したベースメイクのこと。顔の高く見せたいところは明るい色、隠したいところや、小さく見せたいところ、控え目に見せたいところはシェーディングでカバーするというメイク法。

引用元:www.elle.com

 

 ブロンザー(Face Bronzer)

Bronzing powder

 

先程紹介した コントゥアリング との関連アイテムです。

 

シェーディング(Face Shading)

こちらもコントゥアリング(Contouring)のアイテムです。

 

余談

僕の妻も化粧品が大好きです。暇さえあればYoutubeでレビュー動画とかを見まくってます。

他の州に行かないのであまりわかりませんが、私の住むワシントンD.C. (東海岸)ではSephoraが人気です。というか、どこに行ってもお店があります。若者がSephoraの紙袋を持って歩いているのを、よく見かけます。

興味のある方はサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

日本のメイクは結構独自性があったりして海外の女性にも人気があります。

やはり女性はメイクの話になると結構夢中になると思いますので、メイクをきっかけに会話を始めてみてはいかがでしょうか?

それでは!