日常のちょっとした英語フレーズを、難解な文法用語を使わずに紹介していきます!
今回は「マジで?」「ホントに?」です。
相手の言ったことに対して、驚きの反応をみせる時の表現です。
では見ていきましょう!
マジで?ホントに?
早速解説してきます!
この表現もいくつか表現がありますが、今回は3つの言い方を紹介します。
① Really?
まず定番中の定番、みなさんご存知の…簡単過ぎましたね。
イントネーションによって少しニュアンスを変えることが出来ます。
really? と語尾を上げるようにいえば、マジで?ほんとに?と言った感じで
oh rally? と語尾を下げるようにいえば、あぁ〜そうなんだ?と少し落ち着いた会話の中でも使えます。
② Seriously?
これは本当に?マジで?というよりも、 「本気で?」「本気で言ってるの?」
といったニュアンスです。 (日本語にするとマジで?も本気で?もあまり区別出来ないかもしれませんが…)
と文章でも言えます。 「お前本気なの?」と言ったイメージ。
③ Are you sure?
本当に?マジで?と言ったニュアンスもありますが 「それって確かなの?」というニュアンスです。
相手の言ったことを、確かめる意味合いが少し強いと思います。本当にそれって合ってるの?というような。
もっとカジュアルな言い方として、Areを省いて
もよく使われます。面倒くさがりの僕はもっぱらこの言い方です笑
発音
① Really?
「リアリー?」ではなく 「ゥリアリー?」と「う」の口から始めるとそれっぽい音になります。
② Seriously?
「スィリアス(ィ)リー?」
③ Are you sure?
「アユ シュア?」「アユ ショア?」
各フレーズを口に出して練習して、口に覚えこませましょう。
最後に
さて今回は凄く簡単でしたね。
こんなのもう知ってるよ!という方もいるかと思いますが、沢山練習して口から自然に出せるようにしましょう!
それでは!